クリニックによる保険外看護の看護師独立支援

保険外看護や自費診療などより質の高い医療サービスの提供を志す
看護師の独立支援をクリニック全体でサポートしています。

はじめに

当院では、保険外看護や自費診療を取り入れ、より質の高い医療サービスを患者さんに提供したいという志のある看護師さんに対して、クリニック全体でサポートしています。

保険外看護の独立支援の対象者

保険外看護や自費診療を取り入れたサービスを軸に、起業や運用を考えている看護師さん

従来の看護師独立の状況

これまで、看護師の独立といえば、主に「訪問看護ステーション」の設立でした。事実、東京都で令和2年度に新規開業した訪問看護ステーションは153か所もあります。一方、訪問看護ステーションの経営がうまくいかず、廃業するケースも後を絶ちません。

訪問看護ステーションの経営がうまくいかず、廃業するケースも後を絶ちません。

同じく令和2年度に東京都内で廃止したステーションは55か所、休止数は14か所でした(全国訪問看護事業協会)。これは、①競合他社が多い、②人員要件が満たせない、③法律や規則が遵守できない、④資金不足、⑤開業計画の不備などが原因となっています。

参考記事:いろいろナース「訪問看護ステーション開業で失敗する5つのケース

多様化する看護師の独立

「訪問看護ステーション」は看護師の資格を活かし、かつ、患者さんを身近でサポートできる素晴らしい取り組みです。

一方で、看護ステーションを設立した後、運用や集患、リクルートなどの日々の業務に追われ、「患者さんのために本当にやりたかった医療」に取り組めていないケースが多く見受けられます。

そんな中、トータルヘルケアやアンチエイジングをテーマに、看護師としての知識や経験を活かして、個人事業主やサロンなどを起業し、保険外看護を中心とした取り組みも増えています。

看護師の独立をクリニックが支援する理由

看護師の独立をクリニックが支援する理由

しかし、単に看護師さんが個人事業主やサロンで開業しただけでは、他社との差別化が難しく、結局、価格競争になり、「看護師だからこそ提供できる質の高いサービス」からかけ離れてしまうことも多いです。

私は、病院という現場で臨床経験を積み、病と闘う患者さんを身近でサポートしてきた看護師さんだからこそ、質の高い「価値訴求型」の看護・医療・ヘルスケアサービスを提供させてあげたいと考えます。

そのために、当院ではクリニック(あるいは医師)という立場から、看護師さんと連携し、看護師の資格を活かした体制を整えています。

看護師さんがクリニックと連携するメリット

・看護師にしか提供できないサービスやメニューを作ることができる。


・クリニックから指示書を出すことで、医療行為としてレベルの高いサービスを提供することができる。


・火傷やアレルギー反応など、トラブルが生じた時に、迅速かつ適切に医療行為の対応をすることができる。


・医薬品や医療機器の発注、納品、管理など、スムーズに行うことができる。


・患者さんの健康や経過のことで悩んだらいつでも専門医に相談できる。


など

保険外看護サービスとは

そこで軸になってくるのが、「保険外看護サービス」です。

保険外看護サービスとは、医療介護保険の対象外となる看護サービス全般のことを指します。

保険外看護サービスとは、医療介護保険の対象外となる看護サービス全般のことを指します。

未病や予防医療に始まり、介護予防、家族ケア、障害児ケア、栄養指導、美容看護、統合医療など、その内容は多岐にわたります。

私たちは、看護師さんと連携を行い、患者さんやその家族の一人ひとりに寄り添った、オーダーメイドの看護ケアを提供したいと考えています。

保険外看護のサービス内容

もちろん、医療介護保険で補えるところは従来のサービスを継続して頂きます。ただ、ひとそれぞれ、本当に必要なケアは違ってきます。

「障害児だけど、習い事をさせたい」「寝たきりだけど孫の結婚式に出席したい」「育児や介護で家は離れられないけど、専門的な美容ケアをしたい」など、これまでも様々なお声を聞いてサポートしてきました。

※保険外看護サービスの具体例は、以下の記事をご覧ください。

参考記事:日本保険外看護サービス協会(JUNA)「保険外看護サービスの具体例

実際の取り組み例

・訪問看護によるアンチエイジング点滴

・アートメイクを希望する患者さんに対する遠隔診療およびトラブル時の対応

・脱毛サロンのトラブル時の即日対応

・美容医療の訪問診療

・老人ホームや高齢者施設への訪問美容看護

・エステサロンとの連携および勉強会

など

※Webに掲載できる内容には制限がございますので、細かい内容やもう少し具体的に知りたい方は下記URLにある、「ご相談・お問合せ」から直接ご連絡ください。

Web予約・ご相談

恵比寿こもれびクリニック公式サイトでは、WEBやLINEからの簡単な手続きで来院予約やオンライン診療予約が可能です。ご希望の相談・カウンセリング予約もお受けしています…

当院が連携している組織

当院では全国の看護師さんが安心して連携できるように、複数の社団法人と連携し、オンライン診療の体制も充実させています。下記に連携先の一例を掲載します。

① 一般社団法人 日本保険外看護サービス協会
(JUNA:Jupanese Uninsured Nursing Service Association)

姫田尚美氏が代表理事を務め、保険外看護の発展と提供を推進している組織です。保険外活動を行う医療者や関係団体、個人、興味のある人たちそれぞれが安心して活動を行えるよう、支援・交流・親睦を図り全国に保険外活動を広めることにより会員の資質の向上と、国民の保険・福祉の向上を目的としています。

ホームページ https://juna2021.org/
JUNAの活動 https://juna2021.org/blog/
JUNAのインスタグラム https://www.instagram.com/juna.0422/

② 一般社団法人 日本在宅医療サービス協会(HoMe)

「在宅医療に関わるすべての人が喜びを持てる社会へ」をテーマに、様々な角度から在宅療養の「これからのかたち」を考え、医療従事者、在宅サービス事業者、ご利用者、ご家族等、在宅医療に関わるすべての人が喜びを持てる社会の実現を目的としています。

ホームページ https://home.or.jp/
いろいろナース https://iroiro-nurse.net/

③ 医療法人道心会

内科的な血糖・血圧コントロール、感染症、膠原病や、皮膚科的なアトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、尋常性ざ瘡(ニキビ)、形成外科的な外傷、熱傷、皮膚腫瘍などを中心として、保険診療を提供しています。内科、皮膚科、形成外科、美容皮膚科、美容外科と連携した治療計画を立てることが可能です。

内科HP https://ebisu-naika.jp/
皮膚科HP https://www.ebisu-hifuka.jp/clinic/
形成外科・美容HP https://ebisu-keiseibiyou.jp/

9.終わりに

当院では、病院やクリニック、保険診療という枠にとらわれず、これまでの知識や経験、資格を活かして社会貢献したいという想いを持った看護師さんをサポートしています。些細な相談でもよいですので、まずはお気軽にご連絡ください。

※Webに掲載できる内容には制限がございますので、細かい内容やもう少し具体的に知りたい方は下記の「ご相談・お問合せフォーム」から直接ご連絡ください。

恵比寿こもれびクリニック
院長 西嶌暁生

ご相談・お問合せ

    お名前 (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お問合せ内容

    ご相談内容・ご質問・その他

    個人情報の取り扱いについて

    恵比寿こもれびクリニック(以下「当院」といいます)は、お客様の個人情報の重要性を認識し、個人情報を適切に保護することを当院の重要な社会的責務として考え、個人情報の取扱いについて下記の通り当社の方針を示します。個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進していきます。
    詳しくは https://komorebiclinic.net/cms/privacy-policy/を参照ください。

    上記にご同意の場合、同意チェックボックスにチェックして、お問い合わせ下さい。

    上記個人情報取り扱いに同意します